1月24日
ラジオ関西「ウエリト・ガーデン〜ことばの庭〜(ことにわ)」アーカイブ

ⓒHEALTH PLUS
■ゲスト
ラジオパーソナリティー/映画評論家 増井孝子さん
■放送内容
この日は、パーソナリティ界の女王増井孝子さん!というビッグゲストをお迎えしてまさに番組のテーマでもあるWell-Being&リトリートな放送をお届けしております。
増井孝子さんといえば、パーソナリティとして、板東英二さん、池田幾三さん、やしきたかじんさん、円広志さん、原田伸郎さん、ばんばひろふみさん、など多くの有名人の相手役を担当された凄い方、そうラジオ界のレジェンドなんですが、なんと私福岡の学校時代の先輩というご縁で、この度ご登場とあいなりました。
1回の放送では物足りないぐらいのリズミカルなトークに番組パーソナリティウラウラ
の2人ももうお客様状態。スタッフ共に大傾聴。耳から鱗の幸せなウエリトタイムとなりました。

言葉のプロ増井姉のモットーは、「何事もスキルよりウィル」。
相手に気持ちをうまく伝えるために必要なのは、「技術(スキル)」ではなくその人の「伝えたい!という想い(ウィル)と人への愛の深さ」である!
うーん。実に深いお言葉、腑にしっかり落ちました。
増井姉にはこれからスタートするWell-Being可視化文化事業においても重要なコンテンツ「Social Well-Beingコミュニケーション」を担当頂く予定です。
あー持つべきは偉大な先輩。
岡田山に感謝。
ラジコでは確か今日まで聴けるのでは、と思います。
■素敵な言葉の種まきをする新番組ことにわへのお便り、メッセージ、リクエスト、ウラウラヘのご質問など。どんなことでも大歓迎。リスナーの皆さんからの素敵な言葉の種をお送りください。番組でウラウラがご紹介いたします。
ことにわ番組HP
https://jocr.jp/programsite/niwa/
ことにわアドレス
niwa@jocr.jp
1月31日/2月7日
ラジオ関西「ウエリト・ガーデン〜ことばの庭〜(ことにわ)」アーカイブ

ⓒHEALTH PLUS
■トークテーマ
「生成AIと再生可能エネルギーが創るWell-Beingな未来」
■ゲスト
小山田耕二さん
元京大名誉教授 現大阪成蹊大学データサイエンス学部教授
安武健司さん
朗読ヒーリング協会理事
アステロイドリサーチ株式会社CEO
https://mbp-japan.com/osaka/yasutake/
■放送内容
1月31日と2月7日の「ウエリト・ガーデン〜ことばの庭〜」では、2週続けて新春対談をお届けします。
1月31日と2月7日の「ウエリト・ガーデン〜ことばの庭〜」では、2週続けて新春対談をお届けします。
タイトルは、今話題の分野から「生成AIと再生可能エネルギーが創るWell-Beingな未来」。
ゲストには、素敵なITガイズのお二人、京大名誉教授の小山田耕二さん、「ウエリト・ガーデン〜ことばの庭〜」ではお馴染みのレギュラーガーデナー機械系コンサルタントの安武健司さんをお招きし、ウラウラ
と一緒に、人と地球の幸せな未来について考えてみよう!という新しい年にふさわしいダイナミックなテーマでお届け致します。

私たちが言葉の種を蒔くこの地球が先ずは元気でハッピーでないと素敵なお庭になりません。ちょっと難しいテーマもITガイズがわかりやすく解説してくれますのでご安心ください。
これから理系への進学を考えている方々も必聴ですよ!
■素敵な言葉の種まきをする新番組ことにわへのお便り、メッセージ、リクエスト、ウラウラヘのご質問など。どんなことでも大歓迎。リスナーの皆さんからの素敵な言葉の種をお送りください。番組でウラウラがご紹介いたします。
ことにわ番組HP
https://jocr.jp/programsite/niwa/
ことにわアドレス
niwa@jocr.jp